 
 革の個性を、かたちに。Foglia工房の革紹介。Vol.2
革の個性を、かたちに。
Foglia工房の革紹介。Vol.2
2025.10.24〜11.20

革には、牛、鹿、蛇など、さまざまな種類がありますが、Foglia工房では特に牛革を多く用いています。
工房のこだわりは、製品のデザインありきではなく、革そのものの特性を最大限に活かすことです。革が持つ厚み、コシ、硬さといった性質を第一に考え、それぞれの革に最も適した製品を生み出しています。
「長く愛用していただきたい」という想いを込めた、こだわりのレザー製品をご紹介いたします。
フラットシュリンクレザー
 
 
この革は、丈夫さと風合いの良さを兼ね備えたコンビネーションレザーです。
最大の特徴は、革を縮ませてできるシボ(シワ模様)と、アイロンで平らにした部分が混在する、あえて不均一な表面の表情。これにより、使っているうちにつくシワや折りジワが目立ちにくくなるメリットがあります。
さらに、オイルをたっぷり含ませたプルアップ加工により、革を曲げたり押したりすると色が濃くなったり薄くなったりと変化します。この色の濃淡のおかげで、傷がついても「味」として馴染んでいき、経年変化も楽しめます。
一つとして同じものがない、あなただけの特別な風合いをお楽しみください。
おすすめ
プリズムレザー
 
 
水に強く、美しさが続く。革の常識を覆す特別な素材、プリズムレザー。
この革は、通常の革では考えられない「耐水性」を持っています。革工場と2年以上の試行錯誤を重ね、「なめし」の段階から特殊な成分を浸透させることで、急な雨や水濡れも心配いらない、半永久的に水に強い天然皮革を完成させました。
さらに、細かい格子状の型押しを施すことで、鮮やかな発色とともに上品で洗練されたツヤを演出。傷が目立ちにくく、使い始めた時の綺麗な色味を長くキープできるのも魅力です。
安心感と上質さを両立した、こだわりの詰まった特別な革の風合いを、ぜひご体験ください。
おすすめ
ソフトレザー
 
 
無垢で、しなやか。一つとして同じものはない、天然革の「素」の美しさ。
革本来の表情をそのまま活かした天然ソフトレザーは、一枚一枚が唯一無二の存在です。 あえてシワやシボ(凹凸)、生きた証であるナチュラルマーク(天然の模様や傷)を残すことで、非常に柔らかく、深みのある風合いを実現しました。
このしなやかさは、革の良さを知る人にこそ選ばれる上質な証。あなたの個性を映し出し、ともに歳月を重ねるパートナーとなるでしょう。
おすすめ
直営店舗のご案内
無料ギフトラッピング

ギフトラッピング無料にて承っています。
当店オリジナルのレザータグや革ひもをおつけしてのラッピングです。
ご注文時にカート内にてお知らせください。
また、ご希望の方にはショッパーも無料でおつけしております。
カート内備考欄にて「ショッパー希望」とご記入ください。
LEATHER CARE
ー革を美しく長持ちさせるメンテナンスー
暮らしのパートナーとして活躍する革製品は、使えば使うほど味がでて、愛着がわいてくるもの。革製品をより長く愛用するためのケア用品と、初心者の方にも簡単にできる基本のメンテナンスをご紹介します。

1.馬毛ブラシでゴミ・ホコリを落とす

2.クリーナーを付属のクロスに少量取り、古いクリーム・汚れを落とす

3.ブリオレザーコンディショニングクリームを付属のクロスに取り、拭き取る

4.ハンドルの付け根、引き手、底、コーナーはこの後に再度塗っていきます

5.余ったクリームを、グローブシャインの中に綿が入っていない方で拭き取る

6.最後に中綿側を手のひらに向け、磨き上げる事でさらに艶がでます。
 
             
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
  
 
 